| 
  
  	 | 
      
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    昨夜飲んだ皆さんに別れを告げ、阿寒湖を朝9時過ぎに出発。この日は一路、開陽台へ向かった。しかし阿寒湖を出てすぐ、曲がるところを1ヶ所間違え、なぜか釧路へ向かってしまう(笑)気づいて戻るまで80kmもムダ走りして開陽台に到着した。
   | 
  
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    天気は回復方向。早い時間では霧に煙って何も見えなかったそうで、少し前から晴れ始めたようだ。道を間違えたこともそれほどムダではなかった。地球が丸く見えるほどの地平線までは体験できなかったが、まあ良しとしよう。 | 
  
    
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  
    大型バス、車、バイク。途切れることなく観光客が訪れてくる。裏手にあるキャンプサイトにはライダーのテントがチラホラ。 
    夜はちょっと寒そうだなー、と思いながら眺めた。
   | 
  
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    30分ほど居て、開陽台から下る。長々と続く名物とも言われる道を走り、根室と網走を結ぶ国道244号を左折する。 | 
  
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    網走の手前、斜里を過ぎたあたりのドライブインで昼食にした。海鮮ラーメン。あー、オホーツクの味がする! | 
  
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    店の裏はなぜか牧場。北海道ではいたるところに牧場があるので珍しい光景ではない。満腹で暖まった体で網走を通過。 | 
  
    
    
  
    | 
    | 
  
    
  
  | 
    網走からさらに沿岸を北上すると、右側に海が現れてくる。オホーツク海だー!!と思ってたらサロマ湖だ!湖畔を延々と30kmも道が続く。面積では琵琶湖、霞ヶ浦に次ぐ日本で3番目に広い湖だ。佐呂間町から進路を西に折れ、遠軽から上川、旭川方面へ。結局この日は最終的に美瑛まで、間違った道を含めれば500km走った。400kmを越えると北海道でもキツイ(^^;
   | 
  
    
  
    | 
  
    
  
   
    
        
     
    
  |